~人生はすべて自分で決める~

楽しいことを習慣化してすきなことやものに囲まれて暮らす日常を目指します!

お互いの認識を共有するためにはどうすればいいのか

 

いま話をしている相手が、何をどこまで知っているのか。

 

情報の共有。

 

これがロボットにはできない。人間にしかできなくて、これこそ目に見えない頭の中でおきているものを見るということ。

 

人は、思っていることと時々違うことを口にする。本当は違うので、どうしても顔や体に〝違う〟が出てしまう。

 

そこを全くみようとせずに、一方的に話し手が話し続けるとどうなる?

 

聞き手が黙っているので、更に話し続ける。話し手は自分の頭の中にある情報を、一方的に言い続けているだけ。なので、聞き手が何をどこまで理解しているのかは無関心。

 

もっとわかりやすく言いたいので、わたしがたまたま遭遇した役所での場面を書きますね。

 

声が大きくて聞こえてきたのですが(^-^; 年金からなぜ、仕事をやめたのに保険料が今も引かれているのか。相談することで、金額を下げることができるのか。

 

というのを、相談と確認のために来ていたのでしょう。

 

その人の相手をしていた職員のかたは、「年金の額がどう決まるのか」の説明を結構長めにやっていました。あくまでも私が感じた長さですが、その間、相談に訪れたかたは黙っている。ここまできっと、話の理解はされていないのでは、と感じます。

 

同じ質問をしました。今度は、まだわからないのか、と言わんばかりにパソコン画面を見せて、これを見てみなさんわかるんですよ、と説明。

 

わたしが見る限りではここまででも、相手のかたは理解されてないように思えました。

 

理解できないし、そこを聞いても返ってくるのが同じ答え。

 

同じ答えだけならまだいいけれど、みなさん説明書読んでって言っても見ないんですよ。と少し口調は怒った感じ。きちんと封書を送ってますよね、と。

 

これ以上聞いても無駄なのかな、と普通なら思いそうですね。ただ、この後、ちょっとわたしには衝撃的だったのが、役所に来る前に、電話での対応があったということ。しかも、その電話対応されたかたと、またまた対面での対応。

 

その前に、電話でどんな会話をしたのだろう。

 

最後に、相手のかたは説明しながら、勝手に怒っているように見えた職員の言葉を、途中で遮るように、「電話でもよかったんじゃないか」と言いました。

 

確かに、聞いてたわたしも思ってしまいました。

 

それでも職員のかたは「電話ではわからないので、直接来て頂いた方がわかりやすいんですよ」

 

確かに、実際パソコンを見せてもらった方が、わかるかもしれませんね。その前の電話でのやりとりまで、さすがに知らないので、憶測では言えません。が、あきらかに納得はしないまま、帰られたことは事実です。

 

これを見せられたわたしは、なぜ、途中相手に「なにをどこまでわかっているのか」の確認をしないのかな。

 

なんて勝手に思ってしまいました。

 

どう見ても、相手のかたが理解しているとは思えなかったので。

 

こんな風に、お互いの理解度を共有しないと、最後には本当に、後味の悪い別れになってしまいますよね。

 

もう二度と、会うことがない人はいいかもしれませんが、身近な人で、尾を引いてしまうと、そのあとの付き合い方に支障がでます。

 

  • お互いの情報の共有
  • どこまで理解しているのかの確認
  • そのための質問

 

どれだけ一緒にいても、相手が何をどこまで理解しているのかなんて、絶対に不可能。人の頭の中は覗けません(^-^;

 

なので、「相手と認識の共有はできているのかな」と不安なときは、答え合わせをするように気を付けます。

 

どこまで理解しているのかな。何がわからないのかな。

 

質問を繰り返します。

 

とは言っても、毎回そんなことはできないと思うので、その意識さえ常にもっていれば、最悪の状態だけは避けられると思います。

 

後味の悪い別れって嫌ですね(*^-^*)