~人生はすべて自分で決める~

楽しいことを習慣化してすきなことやものに囲まれて暮らす日常を目指します!

2020-01-01から1年間の記事一覧

嫉妬するのはなぜ?分析してみた

まず、嫉妬しない人っているのかな。 わたしは嫉妬してた時期もあるし、逆にされたこともあります。 両方経験してみて思ったことは、嫉妬ってちゃんと意識してみたら改めて怖い。 嫉妬してるときって不満が多かった。 された側になると、不満がぶつけられた…

行き詰った箱の中での執着した人間関係

狭い地域での狭い人間関係と、問題解決への導きについて考える。 考えの幅が狭くなると、どうしても考え方に影響が出てしまう。 あらゆる角度から、物事を見る。 というのは、さまざまな視点から物事をみる能力が必要になる。 それなのに、問題の提起や課題…

自分自身の精神的自立から意識してみよう

自分の価値観って、わかっているようでわかってない。 自分は 何が好きで、 何が嫌いで、 何を大切にしていて、 何が許せないのか・・・ など、自分の基準を持っている。 なので、自分の価値観を大切にすることができます。 自分をよく理解している 自分で自…

自分のことをよく知ることから始めました

自分のことってわかってますか? わかるようでわかってない‥ 自分のことよくわからないのに、人の心配してたり‥ 自分の感情に意識を向けてみる。 感情には嬉しい、楽しい、ワクワクするようなプラスの感情。逆に、イライラ、悲しい、不安。などのマイナスの…

怒りの感情を負の感情ではなくプラスへともっていくやり方

「いつか見返してやる」 最初は怒りがあるから、「覚えとけー」でもいいし、「いつか必ず・・・」 でもオッケー。 ただ、 あとはひたすら目標に向かって努力。 それだけです。 そしたら、そこから怒りの相手との距離が生まれ、レベルも違う。 人間的にも大き…

今いる環境で価値観はできてることを認識したい

今、自分が置かれた環境で、物事ってみてますよね。。。 そこを基準にしてしまうと、他人と距離が生まれます。 なので、話してる相手が変われば、その人の置かれている環境をなるべく知る。 知らないと、自分の価値観で話しをしてしまって、あとから後悔が生…

伝えたいことを伝える理由

「伝え方」を学んだら、伝えたいことを伝える理由、も学びます。 わたしには、その〝理由〟が足りませんでした。 いつも、簡単に言語化してしまう。 癖なのでなかなか直りません。 だから、まわりの人間にはだいぶ、想像力を働かせてしまったのでは。。。 と…

曖昧な断り方はよくなかった

目上の人から「こうした方がいい」とかお節介なことを言われても、はっきり断るのは失礼なんじゃないかなって思う。 だから、つい曖昧な返事をしてしまうんです。 でも、お節介する人は、気を使ってるなんてわかりません。 はっきりしない限り、押し付けられ…

口数が少ないから誤解されることも多い

わたしは圧倒的に口数少ない。 だからだと思う。聞き役にまわるのは。 人の話しを聞くのは別に嫌ではなかった。 話がうまくできないわたしにとって、しゃべってくれる人は楽。 ただ、お互い同じくらいの量で会話ができないと、一方的なやりとりっていつか飽…

素直さは最大の武器

「素直」・・・ わたしは本当に真逆でした。 でした・・・ って言えるのは、前よりは少しマシになってると思うから。 全然素直じゃなくて、ずっと「素直」になりたくて、努力しました。 て言うか、努力しないとできないって本当大変。 ある程度、素直に生き…

努力と謙虚

これからも、わたしを作るのは、「努力」と「謙虚」。 たくさんの知識を得て、たくさんの経験をして、 そして、謙虚に生きる。 狭い視野の中で育ち、狭い場所で生きて、全く勉強しなかったわたしが、ほとんど自分で気づき上げてきた。 これは「努力」かな・…

思考の筋トレをしてきた結果

このブログを書き始めてから今もずっと、「思考の整理」だったり、「思考の深堀り」を続けてきた。 結果。。。 自分でも驚くほどに、「考える」ことができていると感じる。 今までは、浅く考えてるから言葉にもできてない。 例え言葉にできても、浅すぎて感…

他人の課題に介入する人とされる人を客観的に見てみた

まず、「他人の課題に口出しする人」は「課題の分離」ができない人です。 そして、「口出しされてる人」は「自分の課題に自信がない人」。 なので結論から言うと、「自分の課題に自信をもつこと」。 じゃあ、自信を持つためにはどうすればいい? 「自分のこ…

引き寄せを意識する前にやること

引き寄せは、心の安定があって初めて引き寄せます。 引き寄せを意識する前に、その心の安定から意識してほしい。 そもそも、「引き寄せをしてみたい」。 と思ったのは、なぜですか? 理由は人それぞれだと思うのですが、わたしの場合はとにかく やってみたい…

「引き寄せ」って言い方が勘違いさせている

「引き寄せ」をよく知らない人は、願えば何もかも引き寄せられる。 って思ってる。 わたしも最初は一生懸命、感謝ノート書いてたり、いいことに意識を向けてみたり。 引き寄せに関することを調べては実行してました。 それは、その時が不幸だったから。とか…

結局、最後はポジティブ思考で楽しめた人の人生を真似したい

ポジティブで自己肯定感が高めの人は、その明るさからは想像できないネガティブな過去があったりします。 そのネガティブな出来事を、ちゃんと素直に受け止めてプラスへと変える力があったからこそ、今をポジティブに生きることができている。 素敵ですよね…

マイナス感情をプラスに変えるためには過去より未来

人と話してて思うこと。 過去のことをずっと言ってしまうとか、終わったことをずっと気にしてると、そこから先には進まない。 わたしは過去は取り戻せないから、「これからどうしたらいいのかな」を一緒に考えたい。 でも、「不平不満」がある人は、とにかく…

自粛で冷静さを失い感情的になったらどうしますか

コロナで自粛モードに入ってから、外に出る機会がだいぶ減りました。 やっぱり家の中にいる時間が増えると、家族で喧嘩になったりしますよね。どんなに普段なかよしの家族でも。 本当に些細なことで言い合いになったり、穏やかではない雰囲気。 でも、こんな…

愚痴を聞くことが優しさ、ではないから勘違いしないでね

愚痴がくせになってる人の愚痴を、一度でも「うん、うん」と聞いてしまうと、愚痴る人から「この人は永遠に聞いてくれる人」と言う誤解を招く。 それをわかってない「優しい人」は、「聞いてあげよう」と思うんですよね。 その優しさを更に求めるようになり…

想像力が必要な理由。想像できる人は得してる。

例えば、ニュース見ててその背景とか、「なぜそうなってしまったのか」を想像することが瞬時にできる人は、その技術を他にも転用できます。 技術ってわたしは言ったけど、これって意識しつづけないと身につかないものなので、あえてそう言わせていただきま…

コロナ疲れをどうしたらいいんだろう?

「自粛」しないといけないから、仕事と食料の買い出し以外はほとんど家になりました。 わたしの場合はまだ仕事があるので、完全自宅、の方に比べれば一応外の空気に触れてます。 これって、今まで当たり前だったけど、当たり前じゃなかったんだね。 天気がい…

ただ話を聞いてもらい、ただ話を聞くだけの関係って依存?

結論から言うと、「依存」。 これはあくまでも、わたしの過去を振り返り今おもうこと。 精神的な自立って、わたしのように親から口出し多めにされて育つ環境の中では、なかなか難しいです。 何か困ったことがあれば、誰かが助けてくれる。とか、どうにかなる…

自分の時間を大切にできる人は他人の時間も大切にしている

わたしは時間が無制限にある、とは思ってないので常に効率とか考えて行動します。 もちろん、それが当たり前になるまで、かなりの時間をかけてしまいました。 これは、人間関係にも言えること。 ただ、目的もなく集まって内容のない会話してた友達との時間。…

無駄な時間を過ごした過去を客観視できるってことは今幸せ

『時は金なり』 今、「時間の方が大事だよ」、ってはっきり言う人は、働き方からプライベートまで時間に無駄がないです。 わたしもそこを見習って、前に比べるとだいぶ無駄な時間は減りました。 でも、まだまだだなって思うこともあります。 まず過去を振り…

人の目を気にして自己表現できなかったけど言ってしまえば楽になる

誰でも、まわりを気にして言葉が出なかったり、行動にうつせない、ってことありますよね。 わたしも仕事で言いたいことは結構あるけど、別に言葉に出して言う必要もないかな。なんて思ってました。 「言う」「言わない」で、正直こんなに変わるなんて考えて…

「無理をしない」今のわたしの強み

「自分を大切にする」 って簡単そうだけど、これできない人多いと思う。特に女性。 例えば、断る理由がないから、と言って断りたいことを断れない。 やめたいことはいっぱいあるけど、決断できなくてそのまま。 前のわたしもそんなことはたくさんあったんだ…

共同体感覚?人との繋がりについて考えてみたい

人は人との繋がりがあるからこそ、生きていける。 一人で生きるってことは無理ですよね。 何かしらどこかで必ず誰かと繋がっている。 人間関係の悩みがあるのも、人と関わりながら生きていくためには避けて通れないですよね。 例えば、働いていれば職場の仲…

お互いの認識を共有するためにはどうすればいいのか

いま話をしている相手が、何をどこまで知っているのか。 情報の共有。 これがロボットにはできない。人間にしかできなくて、これこそ目に見えない頭の中でおきているものを見るということ。 人は、思っていることと時々違うことを口にする。本当は違うので…