~人生はすべて自分で決める~

楽しいことを習慣化してすきなことやものに囲まれて暮らす日常を目指します!

人間関係

人付き合いは、年を重ねて楽しくなる

人付き合いは、特に深く考えずに生きてきた。 そのときに合わせて、人間関係は変化するもの。 例えば、学生時代。 単純にクラスが同じ、家が近い、共通の友人がいた、そんな理由がほとんど。たまたま話が合えば仲良くなる。 社会に出ると、職場で出会った関…

パワーストーンに興味があった頃のわたしの変化

友達からパワーストーンを作ってもらった、と言う話を聞いて思い出した。わたしも昔パワーストーンにハマっていた時期がありました。 最初に付けたのは、確かピンク系の石でただかわいい、と言う理由だけで選んでたと思います。意味を調べると、「愛」がテー…

噂話で仲間意識高めになっている人たちの結末

他人の話で会話が続いている人たちは、「信頼」が欠けてしまうため続きません。 どこかで必ず、「自分のことも言われてるのでは」と疑いが生まれるから。 それでも一緒になって同調してしまうのは、自分が言われたくないから。とりあえず、同調している間は…

一人の怒りがその周りの人間に与える影響を目の当たりにした

職場での出来事。 なんとなく、変な雰囲気を感じた。いつもと全く違った雰囲気。 他部署の雰囲気が明らかにおかしい。 いつもなら「ありがとうございます」とか、小さなやり取りがあるのにそれがない。 いつもなら普通に話す人が、そっけない感じがする。 あ…

自分の感情や思考をちゃんと伝えるには場数を踏むこと

まず身近な人たちからコミュニケーションをとって、自分の気持ちや考えをちゃんと伝えること。 ただ、それも結構難しい。 まわりの人間みんな根気強く聞いてくれる。とは限らないですよね。 言葉で伝えることは難しいけれど、文字ならたくさん書ける。 そん…

不特定多数の人たちと仲良くしようとするから人間関係で疲れてる

人間関係で悩み疲れてる人は、不特定多数の人たちとの交流があります。 広く浅く付き合うことは、たくさんの気づきもあり楽しいとは思うのですが、同じくらいの神経を使って疲れるのなら、やめた方がいいですよね。 わたしも過去、誰とでも仲良くしようとし…

人にしてもらうより、してあげることが多い人が幸福になっている

人にしてあげることが多い人は、その分幸運にも恵まれる。 なんとなくわかってるけど、してあげることが多いときは、当たり前になりそうで怖くもなります。 人は、頼るとやってくれる人にお願いします。 やらないだろう、と思える人には最初から言いません。…

誰からも好かれる人って、素直で客観的にものごとが見れている

「こんな人になりたい」と思う人の共通点は、素直でちゃんと客観視ができている人でした。 主観はどうしても自分だけのものの見方になるため、偏りがちです。 時には空気が読めない人、になってしまう。 客観的に自分自身を見ることができる人は、冷静に対応…

人とあまり会えなくなったから雑談力をあげたくなった

人と会って話す。 と言うことがこんなに貴重、と言うか大事な時間だったなんて。 コロナになる前は逆に、一人の時間を大切にしてた。 もともと雑談は得意ではないけれど、少しの間話す程度なら普段やってる。 ただ、しょっちゅうだと正直疲れる。 それなりに…

理解力を高めるためにしてきたこと

人に対する理解力は高い方がいいですよね。わたしは理解し合える人間関係が理想だと思っているので、自分自身の理解力をあげたくて日々努力です。 本を読む。 これはもともと読書が大好きで、時間さえあれば図書館と本屋さんばかり行っていたわたしにとって…

人間関係の相性は自分の価値観をちゃんと知ることではっきりする

誰からも好かれたいと思っていると、人間関係で疲れます。 なので、自分がどんな人と関わりたいのか、逆にどんな人とは距離を置きたいと思っているのか。ここをはっきりさせる必要があるんです。 自分の価値観知らずに人との相性、なんてわからないですよね…

自分の周りの人間は自分の鏡。どんな人たちに囲まれていますか?

どんな人たちが近くにいるのか。 そこを意識するだけでも、自分自身を変えることができます!! 実際、わたしはすごく変わりました。本当にびっくりします。 まず、ネガティブなことばかり言う人。 これって「くせ」なので、本人が自覚がない限り変わりませ…

気持ちを切り替える能力が上がると人間関係も変わる

まず、どうやって気持ちを素早く切り替えられるのか。 もともとマイナス思考が強くて、長めに気持ちを引きずるわたしが、意識してやっていたことが、「自分のことを知る」「解決策を考える」「切り替えの早い人を観察する」。 大きく分けるとこんな感じで、…

最後ポジティブな方向へもっていくためにはどうしたらいい?

とにかく笑顔で対応。 最初に笑顔で対応された人に対して、ネガティブなことは言えないんです。 もしも、明るく元気な人に対してネガティブなことを言うのなら、その人を選んでいる可能性が高いから、元気になりたい人だと思います。 人は無意識に選んでます…

嫌いな人がわかったらその真逆に意識をむければいいだけ

嫌いな人とかはっきり考えたことがなかった。 なので、内面に隠された自分の嫌いな部分を、鏡のように現実の世界に映し出されていたのだろう。 きちんと「嫌いな人」を想像してみる。 そうすると、やっぱり自分の中にも少なからずその要素が入っていることに…

感情の伝染を使いこなせるようになるためには

人の心情を読み取ること。 言葉に発してないときの、人の心の状態は見た目ではわかりにくい。 言葉以外の、例えば表情だったり、しぐさで読み取る努力が必要。 その場の空気が最初から明るければ、何も問題ありませんよね。 どっちかわからない場合と、明ら…

あの人と「会いたい」と思う理由を見つける

誰でもいいから、とりあえず「会える人」を探す人って、誰からも「会いたい」とは思われなくなる。 理由は簡単。 「会いたい」の気持ち自体が浅いから。 わたしはどうだろう。 考えてみると、自分に少しでも興味をもってくれる人には会いたいと思う。 自分の…

そもそも、深読みしてる時点で意思疎通難しいよね

深読みが悪いとかではなく、深読みされてしまうとその時点で、誤解とか思考のスレ違いが生じてしまう。 なのに、深読みしちゃう。 勝手に解釈されても、こっちが思ってたことと、全く違ってたら困る。 だから、コミュニケーションって難しい、ってなるよね。…

自分のまわりの世界は自分で作っている

どう思って、どう考えるかは自分次第。。。 「あの人は、マイナスのエネルギーがすごい」と思えば、 自分の中ですごくなる。 「今日はあの人が出勤だから、大変な一日になる」と思えば、 自分の中でだけ、大変になる。 自分の中で。。。 なので、実際は大変…

伝えたいことを伝える理由

「伝え方」を学んだら、伝えたいことを伝える理由、も学びます。 わたしには、その〝理由〟が足りませんでした。 いつも、簡単に言語化してしまう。 癖なのでなかなか直りません。 だから、まわりの人間にはだいぶ、想像力を働かせてしまったのでは。。。 と…

曖昧な断り方はよくなかった

目上の人から「こうした方がいい」とかお節介なことを言われても、はっきり断るのは失礼なんじゃないかなって思う。 だから、つい曖昧な返事をしてしまうんです。 でも、お節介する人は、気を使ってるなんてわかりません。 はっきりしない限り、押し付けられ…

口数が少ないから誤解されることも多い

わたしは圧倒的に口数少ない。 だからだと思う。聞き役にまわるのは。 人の話しを聞くのは別に嫌ではなかった。 話がうまくできないわたしにとって、しゃべってくれる人は楽。 ただ、お互い同じくらいの量で会話ができないと、一方的なやりとりっていつか飽…

思考の筋トレをしてきた結果

このブログを書き始めてから今もずっと、「思考の整理」だったり、「思考の深堀り」を続けてきた。 結果。。。 自分でも驚くほどに、「考える」ことができていると感じる。 今までは、浅く考えてるから言葉にもできてない。 例え言葉にできても、浅すぎて感…

結局、最後はポジティブ思考で楽しめた人の人生を真似したい

ポジティブで自己肯定感が高めの人は、その明るさからは想像できないネガティブな過去があったりします。 そのネガティブな出来事を、ちゃんと素直に受け止めてプラスへと変える力があったからこそ、今をポジティブに生きることができている。 素敵ですよね…

愚痴を聞くことが優しさ、ではないから勘違いしないでね

愚痴がくせになってる人の愚痴を、一度でも「うん、うん」と聞いてしまうと、愚痴る人から「この人は永遠に聞いてくれる人」と言う誤解を招く。 それをわかってない「優しい人」は、「聞いてあげよう」と思うんですよね。 その優しさを更に求めるようになり…

ただ話を聞いてもらい、ただ話を聞くだけの関係って依存?

結論から言うと、「依存」。 これはあくまでも、わたしの過去を振り返り今おもうこと。 精神的な自立って、わたしのように親から口出し多めにされて育つ環境の中では、なかなか難しいです。 何か困ったことがあれば、誰かが助けてくれる。とか、どうにかなる…

自分の時間を大切にできる人は他人の時間も大切にしている

わたしは時間が無制限にある、とは思ってないので常に効率とか考えて行動します。 もちろん、それが当たり前になるまで、かなりの時間をかけてしまいました。 これは、人間関係にも言えること。 ただ、目的もなく集まって内容のない会話してた友達との時間。…

人の目を気にして自己表現できなかったけど言ってしまえば楽になる

誰でも、まわりを気にして言葉が出なかったり、行動にうつせない、ってことありますよね。 わたしも仕事で言いたいことは結構あるけど、別に言葉に出して言う必要もないかな。なんて思ってました。 「言う」「言わない」で、正直こんなに変わるなんて考えて…

「無理をしない」今のわたしの強み

「自分を大切にする」 って簡単そうだけど、これできない人多いと思う。特に女性。 例えば、断る理由がないから、と言って断りたいことを断れない。 やめたいことはいっぱいあるけど、決断できなくてそのまま。 前のわたしもそんなことはたくさんあったんだ…

共同体感覚?人との繋がりについて考えてみたい

人は人との繋がりがあるからこそ、生きていける。 一人で生きるってことは無理ですよね。 何かしらどこかで必ず誰かと繋がっている。 人間関係の悩みがあるのも、人と関わりながら生きていくためには避けて通れないですよね。 例えば、働いていれば職場の仲…