~人生はすべて自分で決める~

楽しいことを習慣化してすきなことやものに囲まれて暮らす日常を目指します!

ただ話を聞いてもらい、ただ話を聞くだけの関係って依存?

 

結論から言うと、「依存」。

 

これはあくまでも、わたしの過去を振り返り今おもうこと。

 

精神的な自立って、わたしのように親から口出し多めにされて育つ環境の中では、なかなか難しいです。

 

何か困ったことがあれば、誰かが助けてくれる。とか、どうにかなる。なんて無責任になってしまう。

 

そこを、時間をかけて自分の力でどうにかしよう。と色々考えて行動するんです。

 

ここで誤解されると困るんだけど、どうにかしようとしても、一人ではどうにもできないこともたくさんありますよね。そこは、人の力を借ります。

 

最初から人に頼るのと、どうにもできなくて人に頼るのは全然違いますよね。

 

ただ、何かある度に誰かに「話を聞いてほしい」「共感されたい」「同感してほしい」と思っている間は、全く自立はできてなかった。

 

ひどい時には、話をしても相手から反対の意見を言われると、この人とは話したくない。なんて思ってた。ただのわがままですね。(^▽^;)

 

でも、これを今でもやってる同年代の方たちがいるから深刻です。

 

「精神的な自立」を意識せずに年だけとると、意見の出し合いなんてできません。

 

自分の意見を上から目線で言って押し付ける。

 

意見って出し合うもので、決して押し付け、ではありませんよね。

 

それは、ただ自分だけの考えを、人に無理やり伝えているだけ。

 

自分勝手な人は、相手のこと考えずに一方的に話をする。

 

否定から入るときもあって、話どころではありません。

 

自立されている方は、きちんと人の話しを聞けます。肯定されてから、意見を言ってくれるので、安心感しかありません。落ち着きますよね。

 

わたしもずっと、そんな人になりたかった。

 

だいぶ遠回りして、だいぶ時間かかったけど、過去に比べればだいぶマシにはなったかな。と思います。

 

何かある度に、誰かに聞いてもらいたくなる気持ち、ものすごくわかります。

 

でも、聞いてくれてる方の気持ちも考えないと、一方通行ですよね。

 

悩んだり、決断しないといけない時は、誰かに背中を押してほしくなったりします。

 

今のわたしは、誰にも言いませんね。事後報告です。自分がやることに関しては、まず誰かに相談する必要がない。もちろん、誰かを巻き込まなければいけない場合などは別です。

 

問題解決の方法がわかり、日常的に当たり前になると、自分である程度の問題を解決できるようになるため、誰かに相談する必要がなくなります。

 

そのため、誰かに話しを聞いてもらいたくなることも、ない。

 

ただ、世の中には、話を聞いてほしい状況なのに、簡単に人を誘えなかったり、言えなかったりする人もいます。

 

そこは、聞いてくれる人がいるのなら、言った方がいいですよね。

 

その場しのぎでも、次に繋がるのなら、ただ聞いてくれる人がいる、っていう拠り所を当たり前だと思わずに、感謝したい。(*^-^*)