~人生はすべて自分で決める~

楽しいことを習慣化してすきなことやものに囲まれて暮らす日常を目指します!

不特定多数の人たちと仲良くしようとするから人間関係で疲れてる

 

人間関係で悩み疲れてる人は、不特定多数の人たちとの交流があります。

 

 

広く浅く付き合うことは、たくさんの気づきもあり楽しいとは思うのですが、同じくらいの神経を使って疲れるのなら、やめた方がいいですよね。

 

 

わたしも過去、誰とでも仲良くしようとして疲れた時期がありました。

 

 

特別行きたいわけでもない職場の飲み会へ行ったり、酒好きのメンバーから誘われれば行く。誘うと来るからまた誘われる。でも、行っても正直疲れてる。

 

 

その時は、一緒にいる人たちみんな同じような感じだったと思います。

 

 

今は、一番に家族との繋がり。

まず家族と安定、安全な関係を気づきます。

 

 

そして昔からの友人。

一年に数回しか会わなくても信頼関係がある。

 

 

最後は職場ですが、一番この職場の人間関係が疲れる。どこかで仕事だと割り切らなければいけません。友達でもなければ、深入りしていい関係でもない。でも、仕事での助け合いは必要。

 

 

職場の人みんなといい関係を築く必要なんてありません。

 

 

一人か二人くらい、信用できそうな人がいればいい。

 

 

何かあれば相談できる人。いざと言う時に頼れる人。そんな人を一人でも作っておけば、誰とでもいい顔してるときより全然楽になりました。

 

 

こんな感じで、他のコニュニティーでも一人仲良くできる人を作ります。

 

 

不特定多数の人たちとの繋がりは、その分浅い。

 

 

確かに、何かあったときは協力体制がとれることもある。けど、少ない人数で深い話しができる方が安定感が大きい。

 

 

なにより、お互いを理解することができる。

 

 

理解し合える関係性を作れたら、そこだけでも一つの安定感が出来上がる。

 

 

一つだけでも安定があれば、多少の大変さは乗り切れる。

 

 

人は一人では生きていけませんよね。

 

 

待っていても、向こうからやってくるものでもありません。

自分から信頼関係を築く努力をしなければ何も育ちません。

 

 

過去のわたしは待つタイプの人間でした。

誰かから連絡がくることを待つ。話かけられるのを待つ。誘われるのを待つ。

 

 

時々自分から誘うこともありますが、待ってばかりの人間といつまでも仲良くしよう、とは誰も思いませんよね。

 

 

今では、自分から声をかけることにも慣れ、笑顔で挨拶。連絡もまめではないけれど、返事はすぐに返します。

 

 

行動することで、どんどん慣れました。前のわたしは食事に誘って断れたらどうしよう、と考えてやめる。とか、相手も忙しそうだから、できれば向こうから連絡してくれないかなって思ってました。

 

 

人間関係は勝手に育つものではありません。

 

 

ちゃんと行動して、繋がって、お互いが信頼し合えるところまでいくと、より楽しめる。自分があなたと信頼関係を築きたい。と言うことを伝えなければ、育ちません。

 

 

無理をしてそこまで思ってない人と、繋がる必要もない。

 

 

一人の人間と、一生続く信頼関係が作れたらいいですよね。