~人生はすべて自分で決める~

楽しいことを習慣化してすきなことやものに囲まれて暮らす日常を目指します!

ポジティブとネガティブのバランスで切り替え力が養える

仕事で失敗したら、どれくらい落ち込みますか?



人によって引きずる時間は違います。



ポジティブな面を多くもっていれば、引きずる時間も短くなるでしょう。



逆に、ネガティブな面が多ければ切り替える時間が長くなる。



ただ、気を付けなければいけないのは、「なぜ、失敗をしたのだろうか」。。。

と言う面をきちんと解決したのかどうかの問題。



ものごとの本質をちゃんと受け止めてから次にすすむ。



そこを当たり前にやってると、ちょうどいいバランスで切り替えることができます。



多くの場合、この辺のバランスでつまづいている気がします。



ポジティブになるのはいいけれど、開き直っただけになっているとまた、同じことを繰り返す。



次はこうしよう、をいくつか考える力を身に付けると、少し時間がかかっても同じことは繰り返さないと思います。



行動が切り替える能力を早めてくれる



例えば、人間関係で悩みがある場合、その相手と会うのが怖い。話すのが怖い。
そんなとき、ネガティブが強いと会えなくなります。



そこを、思い切って会う、と言う行動をとってみる。



もちろん、会えなくなった理由にもよりますが、会う、話すと言う行動をとってみると、全く会えないときと比べて少し気持ちが楽になったりします。



こうして、何度も何度も同じように思い切った行動をとると、「免疫」ができます。



だから、切り替え力はどんどん早くなる。



頭の中で「次会ったら何を話せばいいんだろう」「どんな振る舞いをするべきなのか」色々考えると思います。



会う前に、いくつかのシチュエーションは思い浮かべます。



別に顔を合わせて、相手の状態次第でこっちの振る舞いをかえてもいいんです。



意外と自分が思っているより、相手の態度は普通かもしれません。



行動に移すことで、ポジティブに捉えられるようになり、いくつかの場面を想像できるようになる。



あとは、段々「どうでもよくなる」か、その人とのことを「まだまだちゃんとしたい」と思えるのか。



気持ち次第での行動が続くと思います。



切り替える能力が高い人は、そんな小さな行動をたくさんしてます。



何も考えずにただ行動するのではなく、一応いくつかの想像(深堀り)などしてます。



わたしは仕事で気になることがあると、次同じようなことがあればどうすればいいのか、をいくつか考えます。これだけで、次に備えてるため気持ちが落ち着きます。



そこも考えずに開き直ったりすると、ネガティブが強くなる原因になります。



単純にポジティブならいい。ってわけじゃありませんよね。



ネガティブにきちんと向き合うことで、次から次へとバランスよく気持ちは切り替わります。